水磔

提供: Yourpedia
2007年5月3日 (木) 03:51時点におけるキリカ (トーク | 投稿記録)による版 (http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=水磔&oldid=10739365 2007年2月18日 (日) 19:24版から転記)

(差分) ←前の版 | 最新版 (差分) | 次の版→ (差分)
移動: 案内検索

水磔(すいたく) は、罪人を逆さ吊りにし、潮が満ちると溺死させる処刑方法。

日本では、1640年、品川沖(鈴ヶ森刑場の近く)で、転向しないキリシタンを水磔にかけたという記録が残っている。満潮時に首から肩の辺りまで水に漬かる高さに逆さにはりつけたという。

関連項目